1日の1/3を占め、仕事やプライベートを楽しむためにも欠かせない睡眠。
分かってはいるけど、ついつい夜更かしをして眠れないことってありますよね。
この記事では睡眠不足になる理由や、快眠のポイントをサッと読めるように画像を多くしました。
睡眠を制するものは、仕事やプライベートでもチャンピオンになれますよ!
- 睡眠不足は食欲暴走・血液ドロドロで太りやすい
- コーヒーは1日3杯まで
- お酒はビール中ビン1本が適量
- ぬるめのお風呂(38~39℃)に15分入る
- 朝カーテンを開けて日光を浴びる
- スマホを枕元から離して寝る
寝るのがもったいない⇒過食や血液ドロドロで太る

- 食欲が増して過食しやすい
- 血液がドロドロ⇒栄養や酸素が回らない
夜更かしをすると、なんか寝るのがもったいない!って思ってきますよね。
当たり前ですが睡眠不足になります。
睡眠不足は食欲がアップし、過食や血液ドロドロ状態に。
快眠のポイントから見たい方は読み飛ばして大丈夫。
4時間睡眠は肥満度73%⇒食欲が暴走する
睡眠不足と肥満は関係が深いです。
7時間寝ている人に比べ、4時間しか寝ていない人は73%も太りやすいという調査データがアメリカコロンビア大学で発表されています。

また、睡眠不足だと食欲アップホルモン(グレリン)がエヴァンゲリオン初号機みたいに暴走。
食欲を抑え、エネルギー消費をアップするホルモン(レプチン)とのバランスが崩れます。
ドカ食いと代謝ダウンのダブルパンチになり太りやすくなるんです。

寝すぎても逆に肥満や病気のリスクがアップします。
詳しく知りたいかたは外部サイトへどうぞ。
⇊
- 大規模コーホート研究
血液ドロドロ⇒酸素や栄養が運べず太りやすい
睡眠不足だと血液ドロドロ状態になり、ゴールデンウィークの渋滞のように流れが悪くなります。
栄養や酸素を全身にうまく送れず太りやすいです。
また、水分不足も血液が濃くなりドロドロまっしぐら。
水分補給は別の記事で掘り下げています。
⇊
サラサラ血液に効果大!なトマトジュースの記事
⇊
快眠するための5つのポイント

- コーヒー(カフェイン)を飲み過ぎない
- ぬるめのお風呂(38~39℃)に15分入る
- お酒はビール中ビン1本まで
- 朝カーテンを開けて日光を浴びる
- スマホを枕元へ置かない
コーヒー3杯以上は不眠になりやすい
コーヒーには脂肪を燃やしたり、集中力がアップするカフェインが豊富。
しかし、飲み過ぎはカラダのスイッチが上手く切れません。
不眠状態を防ぐためにも、コーヒーは1日3杯までにした方が無難。
お酒はビール中ビン1本が適量
適度のアルコールはリラックス効果を得られますが、飲み過ぎも注意が必要。
睡眠の質が下がり、起きる⇒飲む・・の悪いループにはまります。

不眠を防ぐため、アルコールは1日でビール中ビン1本(500ml)までにしましょう。
また、アルコールはたんぱく質を分解するのでお肉と一緒に頂くのがベター。
詳細は別記事で詳しく解説しています。
アルコールを楽しんで飲める記事
⇊
炭酸が好きな方はこちら
⇊
鶏肉と野菜が摂れるレシピ
⇊
ぬるめのお風呂(38~39℃)に15分で快眠

お風呂のメリット
- 水圧によるマッサージ
- 副交感神経が刺激されてリラックス
ぬるめのお湯(38~39℃)に入ると、筋肉がブワっと緩むので疲労回復に効果的。
入浴後に体温がスッと下げるために、寝る90分前にはお風呂を済ませるのがベター。
安眠しやすい状態になります。

朝カーテンを開ける⇒日光で幸せホルモン生成

朝日を20~30分浴びる
⇊
幸せホルモン(セロトニン)が増える
⇊
夜にメラニンに変化する
⇊
良く眠れる
朝起きたらはじめにカーテンをパッと開けましょう。
日光を浴びることで体内時計がセットされ、約15時間後の快眠に。
朝8時に日光を浴びたとしたら、夜の11時頃には眠くなる計算です。
スマホを枕元へ置かない

スマホってついつい寝る前に触ってしまいがちですが、電磁波は睡眠に悪影響。
カリフォルニア公衆衛生局が、2017年にスマホの電磁波に関するガイドラインを発表しています。
- 携帯電話をできるだけ体から離す
- 数フィート離すだけでも効果的
JBプレスより引用
1フィート=約30.5センチなので、3フィートだとすると約1メートル。
枕元に置かないようにするだけでも効果的と言えるでしょう。
「デブ率73%アップ!」寝るのがもったいないと太る理由や快眠のポイント5つまとめ
- 睡眠不足は食欲暴走・血液ドロドロでデブに
- コーヒーは1日3杯まで
- お酒はビール中ビン1本が適量
- ぬるめのお風呂(38~39℃)に15分入る
- 朝カーテンを開けて日光を浴びる
- 寝るときは枕元にスマホを置かない
睡眠にかける時間って大きいぶん、ポイントを押さえれば快眠で調子がグッと上向きに。
まずは出来そうなポイントからスタートしていきましょうね。
サラダバー!